修理事例・口コミ・評判

セイコーの修理事例・評判・口コミ(2017年3月)

オーバーホール・風防磨き

セイコー 神奈川県 Y様

時計の概要

セイコー タイプII( SEIKO TYPEII )0903-7030 3針 デイデイト クオーツ

[box class="box_style_orange" title="お客様アンケートより"]

当店を選んだポイントは?

WEBサイトのステートメントの中に、誠実さと、確かな技術力への誇りを感じたので、選びました。

ご依頼いただいた時計に関するエピソードがあれば教えてください。

高校時代に使っていた時計を不注意から紛失し、それと全く同じ古い時計を見つけました。

オーバーホールによって奇跡のように復活し、まるで失われた時間まで取り戻した気持ちです。

実際に修理を終えてみていかがでしたか?

とても満足しています。素晴らしいと思いました。

[/box]

お客様からのご要望

電池を交換しても、稼働しなくなりました。

日付と、針の回転は、リューズで動かせます。

古いものなので、難しいとは思いますが、修理とオーバーホール、電池交換をお願いします。

時計修理110番での修理

時計内部の、回路に腐食がありました。ムーブメント内部の汚れやオイル劣化、サビなとがありました。

そのため、まずは部品一つ一つ丁寧に洗浄し、サビ取り作業を行いました。そして、オーバーホールを行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。

針の汚れも可能な限り除去しました。

防水機能については、ウラブタにサビがあったため、サビの除去は致しましたが、非防水品として、お取り扱いにはご注意いただき、ご使用いただけますようお願いいたします。

お客様からのご要望には、ございませんでしたが、風防にかなり傷がありました。磨くことで綺麗になると判断し、ご提案させて頂きました。

修理代金

38,000円(税抜き)

オーバーホール

セイコー 東京都 T様

時計の概要

セイコー プレサージュ ( SEIKO PRESAGE ) 3E29-0050 2針 ディ クオーツ

お客様からのご要望

メーカーの修理窓口に持ち込みましたが、古いモデルなので、交換部品がなく治せないと言われました。

祖母の形見の時計なので、諦めることが出来ず、こちらに相談させて頂きました。

また、動くようにしていただき、長く愛用出来たらいいなぁと思っています。

よろしくお願いいたします。・・・といったご要望を頂きました。

時計修理110番での修理

時計内部に汚れや、オイル劣化があったため、止ってしまっていたと思われます。

まずは、止りの原因となった汚れを取るために、内部のオーバーホールを行いました。注油し、調整することで、正常に稼働することを確認いたしました。

防水機能についてですが、パッキンを交換しましたが、裏ブタの経年劣化により、3気圧防水となりました。日常生活レベルの防水となりますので、水の中に入れたりすることはできません。汗や、水分にも念のためご注意いただき、ご使用いただけますようお願いいたしました。

メッキが全体的に薄くなっていましたが、形見の時計とのお話でしたので、このままご使用いただくのがいいと思い、再メッキのご提案は致しませんでした。

修理代金

31,000円(税抜き)

オーバーホール・バンド交換

セイコー 埼玉県 K様

時計の概要

セイコー ( SCEIKO ) 43-7040 2針 クオーツ

お客様からのご要望

電池交換、必要なら動くようになるためのメンテナンスを。

・・・以上のようなご要望を頂きました。

時計修理110番での修理

まずは、電池交換させて状態を確認させて頂きましたが、作動しませんでした。時計内部に、汚れやオイル劣化、サビがあったため、オーバーホールが必要だと判断いたしました。

内部の部品一つ一つ丁寧に洗浄し、サビ取り作業を行いました。オーバーホールを行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。

バンドの劣化があり、美錠に腐食もありました。純正部品の入手は出来ませんでしたが、イメージに近いトカゲの革ベルトに交換させて頂きました。

防水機能については、アンティーク時計ですので、非防水品として、水分にはご注意いただき、ご使用いただけますようお願いいたしました。

修理代金

38,000円(税抜き)

オーバーホール

セイコー 千葉県 K様

時計の概要

セイコー 5 スポーツ ( SEIKO 5 SPORT ) 6138-0010 クロノ ディデイト スピードタイマー

お客様からのご要望

12Hの針が不調。

リューズ1段目で、日・曜日変わらない。

ガラスの傷も綺麗にして欲しい。

・・・以上のようなご要望を頂きました。

時計修理110番での修理

ムーブメント内部に、汚れやオイル劣化があり、湿気も入っていたため一部サビが出始めていました。そのため精度不良を起こしていたと思われます。

まずは、時計を分解し、部品を洗浄したりサビ取り作業を行ったりしました。

そのほか、ヒゲゼンマイのヒゲに絡みがあったため修正調整しました。

ヒゲの修正とオーバーホールを行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。

カレンダー板に、経年摩耗がありました。純正品、代替品とも供給が終了していたため、可能な限り修正対応いたしました。

漢字表記の部分に摩耗があったため、セット位置がズレてしまうことがあります。アンティーク時計の許容範囲内ではありますが、曜日に関しては、できるだけ英語表記での使用をお勧めいたしました。

クロノリセットレバーは経年摩耗のため、4時ボタンのリセットは、奥までしっかり押し込む必要があります。根本的な修理は難しいため、クロノグラフのご使用は必要な時のみとしていただき、これ以上の摩耗を防ぐようお願いしました。

お客様からガラスの傷を綺麗にして欲しいとのご要望がありましたが、残念ながら部品の在庫がなく、入手も出来なかったため、現状のままとなります。

防水機能については、3気圧防水が確認できましたが、日常生活レベルの防水となりますので、水に浸けたりすることはできません。

修理代金

48,600円(税抜き)

-修理事例・口コミ・評判
-, ,