オーバーホール・ゼンマイ交換・ケース・ブレス磨き
ロレックス 新潟県 H様
時計の概要
ロレックス デイトジャスト ( ROLEX OYSTER PERPETUAL DATEJUST )
SUPERLATIVE CHRONOMETER OFFICIALLY CERTIFIED 68278 自動巻
お客様からのご要望
時間合わせの際、竜頭を引いて合わせた後、竜頭を押し込んでも秒針が動かないことがあり、数回繰り返して動くことがたまにあります。
これは、5年前にロレックス日本支社でオーバーホールして、竜頭を交換してから起きています。正常に動く様に修理対応よろしくお願いいたします。
・・・というようなご要望を頂きました。
時計修理110番での修理
お客様からのご要望にありました、リューズの不具合については、ムーブメントの特性もありますが、リューズがやや浅くなっていたことと、油切れ、内部の汚れによるものだと思われます。オーバーホールを行うことで、改善されます。
まずは、ムーブメントのオーバーホールを行いました。ゼンマイの劣化が激しく、交換させて頂きました。オーバーホールを行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。
ガラスパッキンが劣化していました。現状では、防水検査が出来ないため、ガラスパッキンを交換させて頂きました。交換後防水検査を行い、10気圧防水を確認いたしました。
時計のケース部分と、ブレスに細かな傷と打痕がいくつかありました。そのため、簡易研磨をご提案させて頂きました。お客様と相談させて頂き、作業を進めることにいたしました。
修理代金
54,000円(税抜)

オーバーホール・ゼンマイ交換・風防磨き
ロレックス 埼玉県 A様
時計の概要
ロレックス オイスターロイヤル ( ROLEX OYSTE ROYAL ) SHOCK=RESISTING 6144 手巻き 3針
お客様からのご要望
「針が重なって動かなくなってしまった。」
とのことでした。
時計修理110番での修理
時計内部に、汚れやオイル劣化があり時計の精度が落ちていました。
まずは、内部のオーバーホールを行いました。ゼンマイの劣化あったので、交換させて頂きました。機械部分、各車摩耗がある部品についたは、可能な限り、修正・加工を行い、調整することで、正常に稼働することを確認いたしました。
リューズが少し浅くなっておりますが、アンティーク時計の許容範囲内だと思います。
針が重なって動かなくなっていたのも、調整し、修正いたしました。
パッキンがなくなっていたので、新しく取り付けましたが、アンティーク時計なので、ケース・ウラブタ・リューズに経年劣化がみられるため、防水機能はございません。非防水品として、水などに浸けることの無いよう、ご注意いただき、ご使用いただくことになります。
そのほかに、風防の細かい傷かかなりあったため、簡易研磨作業をご提案させて頂きました。ご相談の結果、作業を行うことになりました。
修理代金
48,000円(税抜)

オーバーホール・ゼンマイ交換・風防磨き
ロレックス 東京都 T様
時計の概要
ロレックス ( ROREX OYSTER ) PRECISION 6427 3針 手巻き
お客様からのご要望
「ネジまきが出来なくなった。」
・・・とのことでした。
時計修理110番での修理
ゼンマイが切れてしまったいた為、巻くことが出来なくなっていました。
内部機械部分の汚れやオイル劣化があったので、オーバーホールを行いました。各車かなり摩耗している状態だったので、オーバーホール後に、修正・加工を行いました。新しいゼンマイと、調整した各部品を組み合わせることで、正常に稼働することを確認いたしました。
パッキンを交換させて頂き、防水検査を行いました。3気圧防水を確認いたしましたが、日常生活レベルの防水となりますので、汗や、水分にはご注意いただき、ご使用いただくようお願いいたしました。
文字盤のクラウンマークが、浮いていたため、可能な限りの調整を行いました。
そのほかに、風防に傷があったため、磨き作業をご提案させて頂きました。磨きも追加をご希望とのことでしたので、作業を進めることになりました。
修理代金
47,000円(税抜)