オーバーホール・ガラス交換
オメガ 埼玉県 N様
時計の概要
オメガ スピードマスター ( OMEGA Speedmaster ) トリプルカレンダー 自動巻き
お客様からのご要望
「分解掃除と、ガラスが割れたので、交換して欲しいです。バンドの留め具の修理もお願いします。」
とのご要望を頂きました。
時計修理110番での修理
時計内部の状態として、ムーブメントに汚れ、オイル劣化、ヒゲゼンマイの偏心もあり、精度不良を起こしていました。ゼンマイも劣化していました。
まずは、オーバーホールを行いました。部品一つ一つの洗浄、調整、ヒゲゼンマイの調整と劣化したゼンマイを新しいものに交換いたしました。
オーバーホールと、各部品の調整を行ったことで、正常に稼働することを確認いたしました。
ガラスについては、代替同型のサファイアガラスに交換いたしました。
防水については、当初は機能がない状態でしたが、リューズパッキンの交換、ボタンパッキンの交換、プッシュボタンの修正を行うことで、3気圧防水を確認いたしましたが、日常生活レベルの防水となりますので、汗や、水分にはお気をつけてご使用いただけます様、お願いいたしました。
切れていたバンドは、ピンを取り付けて、修正いたしました。(サービス)
今回、ご要望にはありませんでしたが、時計のケース、ブレス部分にかなり傷がありました。ガラスを交換して新しくしたことで、ケース、ブレスの傷がより目立つような状態でしたので、ケース、ブレスの磨き作業をご提案させて頂きました。お客様とご相談させて頂き、作業を進めることとなりました。
修理代金
82,000円(税抜)(サファイアガラスのため、部品代が高額となっております。)

オーバーホール・ガラス磨き・ケースブレス磨き
オメガ 福岡県 O様
時計の概要
オメガ コンステレーション ( OMEGA Constellation CHRONOMETER ) 3針 ディ 自動巻き
お客様からのご要望
時計の動きが悪い。
長く使いたいので、修理したい。・・とのご要望を頂きました。
時計修理110番での修理
ムーブメント内部に、湿気が入っており汚れもありました。ヒゲゼンマイに偏心がありました。
ムーブメント内部の汚れを取るために、オーバーホールを行いました。ヒゲゼンマイの偏心を修正しました。
オーバーホールと、部品の修正を行ったことで、正常に稼働することを確認いたしました。
防水検査は、3気圧防水を確認いたしましたが、日常生活レベルの防水となりますので、雨や汗、水分にはご注意いただき、ご使用いただくようお願いいたしました。
今回のご要望にはございませんでしたが、ガラスに傷と、コーティングの剥がれが多くありました。ケースとブレスにも小さな傷がたくさんありました。
お客様から、長く使いたいとのお話があったので、ガラスの磨き、ケースブレスの磨き作業をご提案させて頂き、作業を進めることとなりました。
修理代金
46,000円(税抜)

オーバーホール・ガラス交換
オメガ 宮崎県 U様
時計の概要
オメガ スピードマスター ( OMEGA speeadmaster ) 35135000 デイ クロノ 自動巻き
お客様からのご要望
落としてサファイアクリスタルが割れてしまった、交換してほしいのと、落としたからか、動きが悪い気がする。・・とのご要望を頂きました。
時計修理110番での修理
ムーブメント内部に、湿気が入っており汚れもかなりありました。ヒゲゼンマイに偏心がありました。
まずは、内部の汚れを取るために、オーバーホールを行いました。ヒゲゼンマイの偏心を修正しました。
オーバーホールと部品の修正を行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。
防水検査については、お預かり時点では、防水が効かない状態でしたが、リューズパッキンを交換し、調整することで、3気圧防水を確認いたしましたが、日常生活レベルの防水となりますので、雨や汗、水分にはお気をつけてご使用いただきますようお願いしました。
割れてしまったサファイアガラスは、代替え同型のサファイアガラスに交換いたしました。
修理代金
67,000円(税抜)(サファイアガラスの為部品代が高額になっております。)

オーバーホール・バンド修理
オメガ 東京都 T様
時計の概要
オメガ シーマスター ( OMEGA Seamaster ) 3針 デイ クオーツ
お客様からのご要望
水が混入してしまった為、止ってしまった。修理可能であればお願いしたいです。オーバーホールになるのでしょうか?・・・とのご要望を頂きました。
時計修理110番での修理
お客様からのお話にも有ったように、内部に水分が入った痕跡がありました。機械部分の水分と、汚れによって止ってしまったいたようです。それとリューズの摩耗が大きく、リューズパッキンも劣化していました。リューズ部分の劣化による防水機能の低下が、ありました。
まずは、機械部分のオーバーホールを行いました。
リューズの摩耗が大きく、パッキンも劣化していたため、純正部品を探しましたが、入手できませんでした。そのためお客様とご相談させて頂き、代用同型のリューズに交換することで、作業を進めさせて頂きました。
オーバーホールと、リューズ交換することで、正常に稼働することを確認いたしました。
防水検査については、リューズ交換したことで、120M防水を確認いたしました。
今回のご要望にはございませんでしたが、バンドのピンが折れている個所と、緩んでいる個所がいくつかありましたので、交換修理を進めさせていただきました。
修理代金
38,000円(税抜)