修理事例・口コミ・評判

エルメス の修理事例・評判・口コミ

オーバーホール・中留修理

エルメス 滋賀県

時計の概要

エルメス ( HERMES ) 2針 デイト クオーツ

お客様からのご要望

動かない。

それと、数年前に他店で電池交換をしてもらった時に、どこかの部品(忘れました)が折れそうだが、交換部品がないので、対応できません。と言われたが、そのまま使っていた。

今回は、その場所もきちんと直したいと思っていますが・・・

以上のようなご要望を頂きました。

時計修理110番での修理

時計の内部の状態は、ムーブメント内部に汚れやオイル劣化があり、内部に湿気も入っていたことで、止ってしまっていたと思われます。

ムーブメントのオーバーホールを行うことで、正常に稼働することを確認いたしました。

防水検査では、3気圧防水を確認いたしましたが、今回の止まりの原因の一つに、時計内部に湿気が入ったこともありますので、汗や水分にはご注意頂くようお願いしました。

お客様からのご要望にありました、どこかの部品が折れた・・・とのことですが、おそらく、中留部分の亀裂だと思われます。

こちらのお時計の中留の部品はを入手することができませんので、亀裂を完全に直すためには、レーザー溶接が必要になります。

ただし、現時点では、レーザー溶接しなくても使用可能です。そのため可能な限り修正し、当面はこのままご使用いただくこととなりました。

レーザー溶接にはそれなりにご料金もかかりますので、中留部分の亀裂がさらに大きくなった場合は、その時点でレーザー溶接作業を行えばよいと思います。

修理代金

45,000円(税抜)

-修理事例・口コミ・評判
-, ,