時計修理の流れ

修理見積のご依頼方法

まずは無料見積りをお申し付けください。梱包資材・着払い伝票など、一式をお届けいたします。

見積もり内容にご了承いただいてからの作業開始となります。

お申込みからお届けまでは、次のような流れになっております。

1.無料見積もりにお申込み

お手元に梱包キットが届きます。

(実際は折りたたんで封筒に入れ、郵便にてお送りいたしますので、郵便受けに届きます。受け取りのためにご在宅いただく必要はございません。)

2.時計を梱包

梱包資材など必要なものは全てお届けいたします。お客様でご用意いただくものはございません。

3.発送

着払伝票

(同封の着払い伝票にてお送りください)

4.お見積もりのご連絡

時計修理職人が詳細に拝見し、不具合状態のレポートと修理料金の見積もりをお送りします。

=ここまでは無料となります。=

5.修理のお申込み

レポート内容、料金にご納得いただけましたら、修理をお申し付けください。

※修理しない場合は、そのままご返送いたします(お見積り金額が税別23,000円未満のときは、ご返送時の送料をご負担いただきます)。

6.修理完了品のお届け

修理が完了したら、代引き便でお手元へお届けいたします。

修理期間は、分解掃除(オーバーホール)でおよそ3~8週間くらいいただいております。
※時計の種類や内部の状態などによって異なります。